行ってきました!大阪関西万博。
まずは近くの紀伊国屋書店で万博本なるものを購入し、パソコンで万博IDをGET。続いて、行きたいパビリオンの予約を第5希望まで入力。当選者にはメールで通知が来るらしい。平日だし、マイナーなものを選んだので、きっと何かは当たるだろうと高を括って待っていたら、当たりましたよ!
第一希望と第三希望のふたつも!!
でも何かおかしい。よく見ると二人で予約しているのに、一人分にしかメールが来ない。
やってしもたー!!まとめて予約したつもりがバラバラに入力されていたようで、当選したのは一人のみ。3日前予約や当日予約もあるけれど、意気消沈してしまい、もう予約なしで楽しむことに。
当日はシャトルバスで西ゲートに到着。(以前、タクシーの運転手から、東ゲートのチケットを持っていた人がバスで西ゲートに到着してしまい、待機中のタクシーに「東ゲートまで」と言って乗車してきたので断ったという話を聞かされていたので、これから行かれる方は、チケット購入の際には、ゲートの確認を忘れずに!)

降車場所からはるか先にゲートがある。はためく世界の国旗の写真を撮りながらゲートへ。
そこから手荷物検査、QRコードを出してやっと会場内へ。
この時点でやや疲れてしまい、早速、手作りのお弁当でエナルギーチャージ。しばし休憩した後、はるか彼方の大屋根リングを目指し、黙々と歩き、エレベーターで二階へ上がり会場を一望。
気持ちのいい風が吹いている。見たことのないほどの長いエスカレーターで一階に降りて、自由入場できるパビリオンをいくつか回り、ソフトクリームとレモネードでおやつ休憩を。
午後から人も増えてきたので、そろそろ帰ることに。ほんのひとときでしたが、ご無沙汰している海外旅行をしたような感覚に浸ることができました。次回はポルトガル館にアメリカ館、サハラ砂漠の砂も体験したいし、ハンガリーレストランにも行きたい。閉会まであと何回行こうかなぁ。